医師・看護師・薬剤師の
求人・転職・アルバイトは【メディカルジョブ】

医師向けの面接対策|転職の際によく聞かれる質問は?解答例と失敗しないコツを解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

転職面接を控えている医師の中には、「面接官の質問にうまく答えられるか不安」「転職面接でなにを準備したらいいかわからない」と不安を抱く方がいるかもしれません。本記事では、このような不安を持つ医師に向けて、転職面接を受ける前に準備しておくべきことや失敗しないためのコツを解説します。これから転職面接の対策をする際に、ぜひ参考にしてみてください。

医師の転職面接で必ず聞かれる質問は?

医師の転職面接では、主に以下の項目について質問されます。転職面接前に、返答例を準備しておくことが大切です。

  • 自己紹介
  • 退職理由
  • 志望動機
  • 逆質問

自己紹介や退職理由では、自身の経歴を踏まえて、相手に伝わるように簡潔に述べることが大切です。
志望動機や逆質問では、あらかじめ応募先の情報をリサーチし、自身がどう貢献できるのかアピールすることが重要になります。

それでは、それぞれの項目を詳しく紹介していきます。

自己紹介

医師の転職面接で最初に行うが、自己紹介です。自己紹介をする際は、自身の経歴について時系列で簡潔に伝えましょう。自己紹介で話す内容は、以下の通りです。

  • 出身大学
  • 卒業年度
  • 医師としての略歴
  • 専門領域
  • 保有資格
  • 過去の症例実績(手術件数・症例数など)
  • 過去の学会発表時のテーマ・研究内容

ポイントは、明るくハキハキと簡潔に述べることです。また、話す際の姿勢は背もたれに寄りかからず、背筋を伸ばして話しましょう。広角を上げて、表情豊かに話すことも大切です。

【解答例】
◯◯一郎と申します。■■年に▲▲大学医学部を卒業し、□□病院で3年間の臨床研修を行いました。✕✕年には、▲▲病院○○科へ入局し、◎◎領域について知見と経験を深めてまいりました。入局後は、連携先のクリニックでも非常勤医師として勤務をしながら、●●年に○○専門医資格を取得しております。その後、医局を離れ、△△病院で3年勤務し、現在に至ります。また、◎◎領域では手術を○○件実施した経験があります。豊富な臨床知識・経験がございますので、貴院にて貢献したいと考えております。本日は何卒よろしくお願いいたします。

退職理由

退職理由を聞かれた場合、返答内容の理由がポジティブかネガティブかをみられることがあります。もしネガティブな理由を回答すると「転職後も同じような理由で退職するかもしれない」と捉えられる可能性も。退職理由がネガティブであっても、そのままネガティブに話すのは控えたほうがいいでしょう。ネガティブな退職理由の例としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 人間関係でトラブルがあった
  • 自身のスキルや能力が、病院が求めるレベルに達していなかった
  • 指導者の方針が理解できなかった

退職理由が上記のようなネガティブなものであっても、言い回しを変えたり、伝え方を工夫したりして、マイナスイメージを持たれないようにしましょう。また、将来のキャリア設計に焦点を当てたポジティブな退職理由を伝えるのもおすすめです。転職することで、どのようなキャリアプランを歩んでいきたいかを自身の言葉で説明しましょう。

【解答例】
私は▲▲病院に10年勤務し、◎◎領域で専門性を高め、□□手術を〇〇件実施してまいりました。チーム医療の一員として、さまざまな臨床業務を経験し、多くのことを学びました。そうしたなかで10年の節目を迎え、現在の得意領域だけでなく、△△領域の分野にも挑戦したいという気持ちが芽生えてきました。貴院の■■科の医師として採用いただけた折には、△△領域を学び、患者さんに寄り添う医療を提供したいと考えております。

志望動機

志望動機は、転職面接において最も重要な質問項目です。面接官によっては、志望動機を採用の決め手にすることもあるでしょう。採用側は、志望動機を聞くことで、転職希望者がどのように貢献してくれるかを判断します。また、転職希望者の価値観と採用側の方向性にずれがないかも確認します。

志望動機を伝える際には応募先の理念や業務内容などを理解した上で、どのように貢献していくかをアピールすることが重要です。そのため、面接前に応募先の情報を徹底的にリサーチし、自身の経歴や強みで貢献できるポイントを探しておきましょう。

また、志望動機に適さない内容としては、以下が挙げられます。

  • 自宅に近いため通いやすい
  • 転職エージェントにすすめられたから
  • 給与面が良い
  • 福利厚生が良い

採用側に好印象を持ってもらうためにも、応募先の理念や価値観に共感し、自身のスキルや経験で貢献できる点をアピールしていきましょう。

【解答例】
私は、患者さんに寄り添う医療を提供することを第一に考えながら、医療に従事しています。貴院のホームページを拝見したところ、貴院の理念である■■に強く共感いたしました。貴院であれば、私自身の考えを大事にしながら、患者さんの治療に貢献できると感じております。また、貴院は、私の専門領域である○○治療を年に□□件実施していると聞いております。貴院で採用いただいた際には、○○治療でこれまでの臨床経験やスキルを活かし、医療に貢献させていただきたいと考えております。

逆質問

面接が終盤にさしかかると、「何か質問ありませんか?」と聞かれることがあります。このように、転職希望者が面接官に質問することを、「逆質問」といいます。特に質問がなければ、「特に質問はありません」と答えても問題はないでしょう。

しかし、逆質問をすることで採用側に意欲を示し、好印象を持ってもらうこともできます。もし聞きたいことがあれば、積極的に質問してみましょう。

ただし、以下の質問は、逆質問の例としては適さない場合がありますので注意してください。

  • 勤務体制
  • 福利厚生や給料などの待遇面
  • 研修制度

上記の情報は、事前のリサーチで把握できる場合が多いです。調べたらわかることを逆質問すると、採用側としてはあまり良い印象は抱かないでしょう。逆質問する際は、事前に調べてもわからず、質問しなければ把握できないことを聞くようにしましょう。

【解答例】
貴院のホームページを拝見したところ、○○治療のために□□機器や環境整備に注力されていると思います。私自身もぜひ貴院で自身の知識やスキルを活用させていただきたいのですが、今後の○○治療の方向性はどう考えていらっしゃるでしょうか。差し支えなければ、ぜひお聞かせください。

医師の転職面接で見られているポイント

医師の転職面接で、採用側が重視しているポイントがあります。主なポイントは以下の通りです。

  • スキルや経験
  • 人柄
  • 服装や振る舞い

採用側は、応募者のスキルや経験を重視し、戦力としてふさわしいかを見ています。また、院内スタッフや患者さんと良好なコミュニケーションがとれるかを見極めるために、人柄を見ています。面接時には、採用担当者に好印象を持ってもらうために、清潔感のある服装を心がけ、姿勢を正して臨みましょう。

スキルや経験

中途採用では、即戦力を求めているケースが多いです。そのため、応募者がどういったスキルや経験を持っているかは重要視されます。面接の際には手術実績や症例実績、経験年数や保有資格など、スキルや経験を示せる情報を伝えるとよいでしょう。

人柄

医師の仕事は看護師や薬剤師、検査技師、臨床工学技士など、連携する職種が多岐に渡ります。その際に重要となるのが、人柄です。問題なくコミュニケーションがとれ、誠実な受け答えができる人物であれば、院内スタッフや患者さんとも関係構築がしやすくなると判断してもらえます。

服装や振る舞い

服装を含む身だしなみや立ち振る舞いなどは、応募者の印象を決める重要なポイントです。

男性医師、女性医師ともに、清潔感のある服装や髪型を意識して面接に臨みましょう。ラフな格好ではなく、紺や黒といった落ち着いた色のスーツやジャケットスタイルが望ましいです。また、靴は事前に磨き上げると印象が良くなるでしょう。面接中は、背もたれに寄りかかるのではなく、常に姿勢を正した状態を心がけることも大切です。

医師の転職面接で失敗しないためのコツ

医師の転職面接で失敗しないためには、以下のようなコツがあります。

  • 面接先の情報を調べておくこと
  • 自己分析をして臨むこと
  • 面接の練習・対策をしておくこと
  • 身だしなみを整えて面接に臨むこと

自己分析を行い、面接先の情報を徹底的にリサーチしておくことで、応募先とのミスマッチを防げます。

また面接時に、採用側に好印象をもってもらうために、事前の練習をしっかり行っておくことも大切です。さらに、面接時には、採用側の第一印象を良くするために、身だしなみを整えておきましょう。

面接先の情報を調べておくこと

転職面接前にやるべきことのひとつとして、応募先の情報を調べておくことが大切です。応募先の理念や価値観、業務内容、勤務条件などを正確に把握することで、応募先とのミスマッチを防げるでしょう。

応募先の情報を把握しないまま面接に臨むと、勤務条件や価値観などの認識が合わず、不合格になるケースもあり得ます。面接は、採用側と応募者の相性を確認する貴重な時間です。時間を無駄にしないためにも、面接前に応募先のホームページや募集要項をしっかり確認しておくことが大切です。

自己分析をして臨むこと

転職面接前に自己分析をしっかり行い、自身の強みを理解しておくことが重要です。採用側は、即戦力となる医師を求めています。

もし、面接時に自身のスキルや強みをアピールできない場合、即戦力とみなされず、不合格になる可能性があるでしょう。面接前には、自身のキャリアを棚卸しして、今までどのように医療に貢献してきたかを明確に整理しておくことが大切です。

面接の練習・対策をしておくこと

面接時に重要なことは、明るくハキハキとした態度で受け答えをすることです。また、声のトーンや表情なども、好印象を与える重要な要素になります。

面接前にスマホなどで練習風景を撮影し、上記のポイントがきちんとできているかチェックするのがおすすめです。また、知人や友人に面接官役を演じてもらい、模擬面接をしておくのもよいでしょう。

身だしなみを整えて面接に臨むこと

面接時に身だしなみを整えておくことは重要です。視覚から入る外見の情報は、第一印象を大きく左右するためです。

服装は、男性医師、女性医師ともに、スーツやジャケットスタイルが望ましいでしょう。男性は、落ち着いた色のスーツに白のワイシャツ、シンプルなネクタイを合わせたスタイルがおすすめです。女性は、パンツスーツ・スカートスーツのどちらでも問題ありませんが、スカートの場合は座ったときに丈が短くなりすぎないものを選んでおきましょう。

また、清潔感がある髪型で面接に臨むことが大切です。寝癖がついたままの髪型はNGです。きちんと整えておきましょう。髪が長い場合はまとめてアップスタイルにすると、顔まわりが明るくなって好印象になります。さらに、事前に靴も磨き上げておくと、なおよいでしょう。

まとめ

医師の転職面接では、想定される質問に対して適切な答えを準備しておくことが大切です。自己紹介や退職理由、志望動機や逆質問などはよく聞かれる項目であるため、事前にどう答えるか準備をしておきましょう。また、医師の転職面接では、スキル・経験、人柄、服装などが見られます。しっかりと自身のスキルや経験をアピールし、身だしなみを整え、人柄が伝わるよう誠実な態度で臨みましょう。

医師の転職面接で失敗しないためにも、応募先の情報を事前にリサーチし、面接の練習をしっかり行っておくことが大切です。これらを入念に行うことで、自身が理想とする職場への転職が実現できるはずです。

とはいえ、肝心の転職先がなかなか見つからないという悩みを持つ医師もいるのではないでしょうか。

メディカルジョブでは、転職希望者のニーズをしっかりヒアリングした上で希望の転職先・アルバイト先を提案します。
応募先との事前のやり取りや、採用側との打ち合わせ時などにも同行するため、安心です。豊富な転職先・アルバイト先の中から転職希望者の意向に沿った選択肢を提案できるため、希望のキャリアが実現しやすくなります。転職やアルバイトでお困りの方は、ぜひメディカルジョブを活用してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。